2020-10-17

シティからハイキングまでハイテクウエアブランドの選択肢

シティからハイキングくらいまでのシーンにおいて、
選択肢となるハイテクウエアブランドをまとめたいと思います。

自分にとっての備忘も兼ねて、
独断と偏見によるチョイスですが、
皆様の参考にもなればと思います。

圧倒的スケール

1. NIKE
規模、種類、安定感、ブランド力。
全てにおいて圧倒的スケールのナイキ。
日々のワークアウトのベースとなる存在であり、
アウトドアシーンでも活躍してくれる。
正直、adidas、PUMA、asicsなどとは大きな差がついていると思う。
大手スポーツメーカーなら間違いなくNIKE。

ド定番

2. THE NORTH FACE & GOLDWINブランドたち
ゴールドウインの大躍進を支えるTNF
安定感あるアイテム揃い。
TNFのロゴがなあとか気にならなければ間違いなく中心となるはず。
MXPなどGOLDWINブランドたちも素晴らしいものが多く、
こちらにも注目しておく必要がある。

3. Patagonia
しっかりとしたカルチャーが根付いていて、
品質とはまた別の価値も見出すことができる。
定番アイテムも多く、長期にわたって愛用できる。
初見でも、一周回ってからでもハマるブランド。

拡大するカナダ勢

4. lululemon
アスレジャー領域から急拡大しているルルレモン。
日頃のワークアウトから、軽いアウトドアまで対応できる快適な商品揃い。
ポジティブな生き方というかなんというか、
そういったカルチャーがブランドに根付いているのも特徴的。

5. ARC'TERYX(ARC'TERYX VEILANCE)
一時期は、ひとつのステータスブランドとなっていたような気もするが、
最近はだいぶ落ち着いてきた模様。
シティシーンにもかなり力を入れている。
ARC'TERYX VEILANCEも非常に注目。

6. CANADA GOOSE
こちらもステータスブランドになっている面もあるが、
Made in CANADAへのこだわり、企業経営の仕方などを考えると、
世の中の雰囲気がステータスブランドとさせてしまっただけで、
カナダグースそのものはしっかりとしたブランドだと感じる。

特徴的なヨーロッパブランドたち

7. HOUDINI
ハイテクウエアはどこか尖った雰囲気になってしまうが、
フーディニはどこか柔らかなイメージ、カラーリングがある。
定番アイテム、パワーフーディは1人1着は持っていた方が良いと
声を大にして言える素晴らしいアイテム。

8. Salomon
シューズを中心にセレクトショップにも置かれ始めたサロモン。
ウエアもスポーティー中心で、街でも山でもアクティブに過ごせる。

9. MAMMUT
だいぶ山岳感は強いものの、候補のひとつには挙がってくる。
RAYARD MIYASHITA PARKにも店舗をOPENし、
さらにシティにも寄せてきそう。

10. KLATTERMUSEN
なんと言っても斜めのデザインが印象的なブランド。
色味も北欧っぽく、なんだか可愛らしい。

11. SASTA
フィンランドのブランド。
テック丸出しといったデザインではなく、
ナチュラルなアイテムが揃う。

12. FJALL RAVEN
THE北欧雰囲気を象徴するようなブランド。
カンケンバッグはあまりにも有名。
探検感あるアイテム揃いで、少年心をくすぐられる。

愛すべき日本ブランド

13. DESCENTE ALLTERRAIN
近年ぐいぐいカッコよくなってきている。
日常着のハイテク化にはもってこいのブランド。

14. marmot
四角友里さんのラインは非常に可愛らしい。

15. snow peak
現社長である山井梨沙さんがアパレルに取り組んでから、
どんどん目立つ存在に。
アウトドア用品での圧倒的ブランド力を持って、
ハイテクウエアとしてもさらに伸びそう。

16. and wonder
ついにRAYARD MIYASHITA PARKにも出店し、
もう一段注目を浴びそう。
その独自のデザインは一般的なアウトドアブランドでは、
表現することができないクオリティ。

17. TEATORA
頭脳職のための機能服ではあるが、
アウトドアでも活躍可能。
Gear Chartを眺めているだけで気持ちが高まる。

18. AXESQUIN
凌ぐから紐解いたプロダクトたち。
調べているとその考え抜かれたモノづくりに触れてみたくなる。

19. Teton Bros.
毎シーズン、イカしたTシャツをリリースしている。
その他アイテムもエッジが効いていておすすめ。


今のところこんなところかなと思います。
ハイテクウエア選びは楽しいですよね。

2020-10-05

保有スーツの最適化 2

以前保有スーツの最適化という記事を書きました。

・会社置きネイビー系ジャケット×2(1つはセットアップとしても利用可)
・グレースラックス×2
・ハイスペックスーツ×2
・スタンダードスーツ×2
・モヘアスーツ×1
これが当時のベストだと思っていました。

しかしコロナ禍で在宅勤務も増え、
スーツの価値観が変わってきました。

職場にスーツを2着。革靴を2足。
家から感動パンツやルルレモンで出勤し、着替える。
これが日常となってきてしまいました。

仕事としては会社にスタンダードスーツ×2
ジャケット1着、スラックスを1本。
これでほとんど成り立つ生活。
これらの質と着こなしを上げていきたいです。

もちろん仕事とは別に特別な1着は持っていたいですが。


この環境下で感じてきたことは、
そんなに数は必要ないのかもしれません。
本当に気に入ったものが数着。
これまでもそんな思考であった気もしますが、
まだまだ突き詰められそうです。

2020-08-13

lululemonの成長性

大躍進中のlululemon
まだ日本では知る人ぞ知るというような立ち位置かもしれません。

時価総額の世界でもひたひたと上がり続け、
NIKE 1309.85億ドル
lululemon 449.64億ドル
ナイキのちょうど3分の1まで辿り着いたルルレモン。

adidas 539.72億ユーロ
アディダスにもかなり近づいてきました。

アシックス 2766.41億円
アシックスはもはや相手ではありません。

やはり日本だと時価総額に知名度が追いついていない印象ですね。


lululemonユーザーが良いよーというし、関心もあるしで、
いざ購入してみました。
なんちゃってピラティスをやるためと普段使いも兼ねて、
In Mind Pant というパンツを手にしました。

16,800円となかなかな値段。
ルルレモンはすべてなかなかな値段設定なのです。

履いてみて、あーこれはいいな。なるほどな。
となりました。
NIKEなどのスポーツブランドと比べて、
あーなるほどな。となります。
是非皆様一度購入してみてください。
あーなるほどな。と言うと思いますので笑

もうひとつ印象的だったのは、店員さんです。
皆、自分を持っているというか、
好きなものを好きとはっきり言えるというか。
ハキハキとしていて、とても好感を持てました。

店員さんがカルチャーに合っているのか、
ルルレモンのカルチャーが浸透しているのか、
いずれにしても他のお店とは完全に差別化できています。

ヨガを中心とした高級スポーツウエア1本では、
流石にNIKEには及ばないでしょうが、
これからの成長やカルチャーの積み上げ方を楽しみにしています。

個人的には私服スポーツパンツは、
ルルレモン1択になりそうです。
シルエットがとっても綺麗。

2020-08-11

ファッションもハイテクが人気

株の世界では、GAFAM、SaaSなどなど、
いわゆるハイテク株が人気化しています。

まあ、人気化というよりも当たり前のトレンドであり、
ハイテクやITなんて呼んで区別するというよりは、
もはやこちらがスタンダードな気がしますが。

ファッションの世界でもハイテクが人気であり、
長期のトレンドというかスタンダードになりました。

THE NORTH FACEのマウンテンパーカを街中で着るのはどうなのか、
なんて議論されていた時代なんて忘れ去られ、
アウトドア、スポーツウエアをシティで着るのはトレンドでもなくごく普通です。

THE NORTH FACEを抱えたゴールドウインブランド。
パタゴニア、スノーピーク、ナイキ、ルルレモン。
そして忘れてはいけないユニクロ。
ファッション感度が高い人たちからもこれらのブランドは支持を受け、
シェア拡大を続けていっています。
これらのブランドにはしっかりとしたカルチャーも感じます。

人気のブランド自体は変わるかもしれませんが、
今後もハイテクウエアのマーケットは拡大し続けていくでしょう。

ファストファッション流行でも淘汰されなかった日本の中堅マーケットは
いよいよ苦しくなってきたと思います。

2020-08-02

大切なオーダースーツの捨て方

スーツは基本的には劣化していくアイテムです。

革靴のようにエイジングが進んだり、
家具のように味が出てきたりするようなものではありません。

ケア、補修をしながらも確実にその品質は劣化していきます。
サラリーマンとして通常の頻度で使っていれば数年で、
テカリが気になり、ズボンのポケットやジャケットの袖が破れはじめてくるのではないでしょうか。

まだ着れるかなあ。そんな時期が続き、
新しいスーツを手にすれば、いよいよ着る機会がなくなり、
悪天候や雑な日に着るかなと、とっておいても、1年くらい着ない日が続き、
もうそのスーツは高まるスーツではなくなってしまいました。

クローゼットの肥やしになっていても仕方がないと思い、
捨てる機会を窺いますが、数万円もしたオーダースーツは唯一無二感が強く、
なかなか手放しづらく、考え込んでしまいます。

こんな経験をした私です。


まずは、気休めに写真を撮りました。
ボタンを取りました。
そして処分しました。

捨ててしまえば悲しいかな忘れてしまいます。
まあこれはどんなものでも言えますよね。
思い出は記憶の中に。

2020-08-01

縄跳びをはじめました

縄跳びをはじめました。
俊敏な運動をしたい、そして継続により、
目に見える成長を体感したいと思ったからです。

ランニング、筋トレは程々にやっていますが、
俊敏な運動をする機会はほとんどありません。

俊敏の機会がなくなっていき身体は衰えいく。
そんなことをふと感じたアラサーは、手軽な縄跳びに挑戦することにしました。

縄跳びは、小学生以来。
二重跳びはまともにできた記憶はないレベルです。

手始めに縄を買い跳んでみましたが、
なかなかうまくいかず、ひとまず以下を読んで基本スタンスを知りました。

そうしたら、とりあえず、
二重跳び5回ができました。

ここからスタートです。

「継続」「集中」「結果」を楽しく手にできそう。
そんなことを期待しながら、自分の心身と向き合う良い時間にしていきたいです。


2020-07-26

自粛という感覚は終わりにして新しい嗜みを

コロナ禍が続いています。
気がついたらもう7月で、来月は8月。

自粛気味の生活を続けていて、
いったいいつまでこんな生活が続くのだろうか、
と考えている人も多いはずです。

私自身、緊急事態宣言の時は自粛という気持ちで生活していましたが、
今はもう自粛という言葉を使わないようにしています。

Netflixを観る、Youtubeを聴く、オンラインでピラティスをする。
週末は、妻とほのぼのピクニックをする。
これが当たり前の楽しみになってきていて、
飲み会や、イベントがなくったって楽しい日々を送っています。

もちろん行く予定だった結婚式が、1つ、2つ流れていくことは、
とてもとても悲しい出来事です。
(私は結婚式に参加するのがものすごく好き)

ただただ、自粛、我慢という言葉を並べていても、
暗くなっていく一方ですし、今の暮らしの中にも楽しみは多くあります。

自粛という感覚は終わりにして新しい嗜みを。
いつまでなんて素人が予想できないことは考えず、
日々を前向きに暮らしていきたいです。

2020-06-21

Yチェアによる新しい生活様式

Yチェアを購入しました。
在宅生活も長く、良い家具へ行き着くのは必然でした。

良い椅子が欲しいと思ってから、
調べたり、いろんな人に聞いたりしましたが、
こぞって話題に上がるのはYチェアでした。

昔だったら、ここで変化球を狙ってもっと別の椅子を。
なんて思ったりもしたのだろうけれど、
王道が一番。口コミ通りYチェアを購入しました。

座った感想は、ありがちですが、
この椅子に長く座っていたいと本当に思いました。
ご飯を食べる時も、Netflixを観る時も、パソコンでネットサーフィンする時も。

また、そのデザインは、私の家の雰囲気をグッと良くしました。

いきなり何脚もなんて買い方はできませんでしたが、
コツコツ増やすのも良し、別の椅子を並べて楽しんでも良し
今後の家具への楽しみが広がったように感じました。

現在は70,000円のモデルも出ているようで、
だいぶ手が届きやすくなっています。

カラー品も素敵ですが、
やはり私は無垢な感じが一番好きです。

2020-06-15

ファッションをあがる人が増えている

最近自分のまわりでファッションをあがる人が増えています。

ファッションをあがるというのは、
ファッション好きでハイブランドなどを買いまくっていたけれど、
そういった日々から距離を取り、別に楽しみを見出すということです。

私自身もまさに数年前このような感情を持ち、
アウトドアを中心とした趣味にシフトしました。

着飾る服を買い集める日々は、
本当の意味での豊さとは程遠く、
気がついたら、あがりを探し出し、
それを見つけることに楽しみを感じ、
いつの間にか、ファッションの終わりを感じていた。

ただただ魅せるため、楽しむために着飾り、
文字通りの消費。
そういったものはいつか卒業していくのかもしれません。

もちろん
駆け抜けた日々で培ったものは、
物選びの極意であったり、嗜み方であったり。
そういったものは次のステージでも大切にしています。

今も高いものは買います。
Yチェアだったり、Lunor A5 215 であったり。
青春の日々とは意味合いが全然違いますが、
ファッションはあがっても、あの熱はどこかに残り続けるんですよね。

2020-06-14

patagonia バギーズショーツ 5インチで夏を迎える



patagonia バギーズショーツ 5インチを購入しました。

もともと欲しかったアイテムで、
いろいろと下調べをして満を持して購入しました。

まず私の場合、ボーイズの大きめサイズでも問題なく履けるサイズ感です。
作りも大きくは変わらないのでこちらでも良いかったのですが、
問題はカラーでした。

カラーバリエーション豊富なバギーズショーツ。
どの色を選んで良いのか私もだいぶ頭を悩ませました。

綿生地などとは違い、ポリエステル独特の素材感があるため、
通常のカラー選びとは違ってくるのかもしれません。
また夏っぽい柄物を非常に多いです。

落ち着いて履ける色をと考えていましたが、
定番のネイビーは外しました。

ネイビーは20代前半の色という感じでどんどん似合わなくなり、
しっくりこなくなってきています。
特に私服のネイビーは自分でもびっくりするくらい浮くようになりました。

そこで最終的に選んだのは、Forge Greyです。
ほど良い大人らしいカラーの少年心MAXバギーズショーツ。
今の私にちょうど良いバランス感です。

快晴の夏が待ち遠しいです。

2020-05-31

お洒落の刷り込み

20代前半の頃は、
3万円するジルサンダーのTシャツや、
5万円するコムデギャルソンのシャツ、
10万円以上するスーツなど、
いわゆる高級、高いものを身に付けていました。

そんな日々だったので、
周りからも、身に付けているものが高い、
こだわっているイメージを持たれ、
お洒落というような見方をされていました。

実際のところお洒落とは雰囲気で決まるとこがあって、
似合っているかどうかとか、クールかどうかでの判断ではなく、
良いものを身に付けている、こだわりがある、というだけで、
雰囲気お洒落枠に括られていたんだと思います。

今は、そこまでファッションにお金をかけているわけではなく、
スーツも7万前後、Tシャツなんかはユニクロも普通に着ていますが、
過去の刷り込みなのか良いものに見られたります。

ユニクロの黒Tシャツを着てても、
良いTシャツ着てるねえ、なんて言われることも良くあります。

お洒落の刷り込みの力はすごいです。
昔培った雰囲気お洒落枠で少しだけ美味しい思いをしています。
馬鹿馬鹿しいほどのファッションオタクではありましたが、
その投資がちょびっとだけ活きていて嬉しくも思います。

観光地Tシャツで散歩

観光地Tシャツを着るのが好きです。

観光地Tシャツをよく着ていると、
友人や家族も旅行に行ったら時々、
観光地Tシャツをお土産で買ってきてくれます。

旅行に行けない頃ごろは、
朝、夕方、夜、時間を選ばず、
観光地Tシャツを着てよく散歩をします。

最近のお気に入りは、
スリランカと、サントリーニ島です。
両方とも人からもらったものです。

夜はエンパイアステートビルを着て寝ます。

少しダサい感じとちょこっとした高揚感が好きなんですよね。

また落ち着いたらどこかにいけるのを楽しみに、
今日も明日も歩こうと思います。

2020-05-26

快適な在宅勤務パンツ MXP ミディアムドライジャージ ロングパンツ

在宅勤務が続いていますが、
私にとって最強の在宅勤務パンツがあります。

それはMXPのミディアムドライジャージ ロングパンツです。



パックパンツという売り方がかっこいいですよね。
スタンダードアイテム感があって、非常に好みなパッケージです。

昨年にリラックスウエアとして購入したボトムでしたが、
まさかこんなにも活躍してくれるとは思いませんでした。

朝起きて在宅勤務に入る前に着替えます。
通常のスウェットやジャージなどとは違い張りがあるため、
カジュアルウエアではあれど気持ちの切り替えになります。

もちろん、スーツやスラックスのようにシワを気にする必要はありません。
WEB会議においてチラリと映ったとしても黒なので目立つこともありません。

休憩時、軽く身体を動かす際もそのままで問題ありませんし、
この在宅万能感。
うまくハマったなあという嬉しさもあります。

自宅パンツにしては少々高い値段ではありますが、
このクールな快適性はそれだけの価値があります。

2020-05-24

梨泰院クラスから学ぶ信念の大切さ



Netflixで梨泰院クラスを観ました。

※ネタバレ内容も含みますので、
 まだ観ていない方はご注意ください。




まず、梨泰院クラスですが、
私はこれまで観たドラマの中で、
かなり面白い部類に入ります。

理由は以下の通りです。
1. 信念を軸としたサクセスストーリー
2. 仲間との信頼関係
3. イソが可愛い

2の信頼できる仲間と目標、夢に向かって頑張るのは、
最高に気持ちが良いですよね。
部活など学生時代の熱い気持ちを思い出しました。
3は単純に個人的な好みですので、
割愛させていただきます。

この記事では、1. 信念を軸としたサクセスストーリー について言及します。

主人公のセロイですが、
彼には真っ直ぐな信念があります。
それによって、前に進めるのですが、
そのせいでいろんな障害が目の前に立ちはだかります。

ちょっと譲れば良いじゃないか。と思うのですが、彼は言います。
「今1回、最後に1回、もう1回、一瞬は楽になる。だけど繰り返すうちに人は変わる。」

譲れない信念を軸にトライアンドエラーを繰り返す彼は、
30歳前後でも半端ない一貫した経験を積んでいるのです。

ベースがある。自分の信念、基本に忠実だから、
リトライの成功確率を高め、フランチャイズ化の再現性などもあるのでしょう。

そしてそのブレない姿勢は信頼へと繋がります。
仲間が集まる理由にもなっているわけです。

自分の人生は自分で決める的な姿勢は、少しアドラー感も感じましたね。


普段いろんな情報に踊らされている。
相手によって態度や立ち回りが変わってしまう。
感情によって考えが変わってしまう。
そんな今です。

もちろんドラマのように全てがうまくいくわけではありません。
あれほどの信念を持つことも容易ではありませんし、
経験した過去も違いすぎます。

ただどこかに、私の、あなたの信念を持つことは、
非常に大切だと思いました。
その方が、私の人生を生きている実感も得られそうですし。

それにしても、仲間と目標に向かっていくのは、
本当に素晴らしいですね。
立ち上げ時代、1店舗目の成長ストーリーが1番ワクワクしました。

2020-05-16

リアルな接客がないアパレルの買い物はどうなるのか

アパレルをはじめ多くの買い物がオンラインショッピングへと移行しています。

数年前ZOZOTOWNが登場したときには、
試着ができないネットで服買わねえよなあ、なんて笑われていましたが、
そんな価値観が変わるのはあっという間でした。

現在の環境下になる前から、
アパレルのオンラインショッピングはぐんぐんと伸びをみせていて、
ZOZOTOWNの成長もさることながら、
アダストリアやユナイテッドアローズなども
本腰を入れて自社ECの強化にあたっていました。

いわゆる百貨店ブランドの中には、
重たい経営、既存ファンとの関係によって、
EC化への取り組みなど新しい販売形態への対応が後手後手で、
業績を悪化させるケースも続いているかと思います。


さて、オンラインショッピングには、
店員による「接客」というものがなくなります。

人を引き込む? 「いらっしゃいませ〜」
お世辞だと思う 「とても似合っていますよ〜」
本当なのか?  「最後の1点なんです〜」

接客により、
買う気がなくても、似合ってなくても、
乗せられてしまったり、見栄を張ったりで、
購入した経験は誰にでもあるかと思います。

現状、オンラインショッピングでこれらを再現するのは難しいです。

InstagramやBlog等々、SNSを駆使して宣伝するのが主流ですが、
これからはオンライン上で、消費者を乗せる、勢いづける試みも
どんどん出てくるかもしれません。

今は圧倒的に「これが欲しい」と思ってもらえるブランドが強いです。

2020-05-10

かっこいいからリッジレストクラシック

アウトドアのマットは、
THERM-A-RESTのリッジレストクラシックを使っています。



エアマットや断熱機能があるものなど様々なモデルがあるアウトドアマットですが、
単純にかっこいい+程々に扱えるのがリッジレストクラシックの魅力です。

リッジレストクラシックは優等生と言った感じではなく、
正直なところ、もっと機能美に長けたものは多くあります。
実際エアマットの方がやっぱり寝心地は良い。

ただこの差は微々たるもので、
低地ほのぼのアウトドア中心の私にとっては、
リッジレストクラシックで十分なんですよね。
これはガスストーブのSOTOアミカスにも言えます。

色味や凸凹感、へたり方など、
普通にかっこいいリッジレストクラシックを私は気に入っています。

最近は、家の中でストレッチしたり、
軽い筋トレをするときにも活躍してくれています。




2020-05-09

読書椅子はニーチェア

家にいる時間が長いこの頃。
Prime Readingをフル活用し、kindleで本の流し読みをしています。

健康の本を読んでみたり、
物理の本を読んでみたり、
世界史の本を読んでみたり。

この機会に、いろんな本に触れてみようと思っています。


読書をする時はニーチェアを使っています。
5年ほど前に、まさに読書をするために購入しました。

「多くの人から愛されるカレーライスのような椅子づくり」という
ちょっとよくわからない目標で作られた椅子です。

今年で50周年なんですね。
ブラックのモデルはかっこいいですね。


私のモデルは、ロッキングしないものです。
お店で両方試してみたのですが、
まあロッキングする必要はないよな〜ということで、
普通のモデルにしました。

体制を変えて、ちょっと斜めに座るとかすることも多く、
変な座り方でもしっくりくるんですよね。

ちなみにオットマンは、純正だとなかなかのお値段なので、
ふるさと納税でそれっぽいのを見つけて、代用しています。

リラックスして読書できる頼もしい脱力椅子です。

2020-05-06

心をくすぐるヤマメのシェラカップ

以前、YouTubeでみて、気になっていたシェラカップ。



Jointerチタンシェラカップ深型250フォールディングハンドル【ヤマメ】です。

Jointerが販売しているものですが、
私が見たときには既に売り切れて、
もう生産されないのかなとも思っていました。

しかしながら先日、
販売されているのを発見し、早速購入しました。

シンプルなチタンシェラカップですが、
なんといっても、深底にいるヤマメが素敵です。

人は自然と触れ合っていると、
ストレスが軽減されるとか。
ヤマメがいるだけで少し気持ちが変わります。

アウトドアライフも、家こもりも、
楽しくなります。




2020-05-04

スーツと革靴の価値観が変わりそう

在宅勤務が続き、
スーツと革靴を着用する機会が全くもってなくなりました。

週5で身に付けていたのに、不思議なものです。

クローゼットの大半を占めているのが、スーツです。
社会人になってからは、私服よりも時間もお金もかけてきました。

出番が無くなった今、
全く必要のないアイテムとなっています。


また、数ヶ月着ない+在宅続きになると、
体型の変化も気になるところです。

パンツやシャツなんかは、
もろに影響を受けるアイテムかと思います。

良いスーツを複数持っていても、
こんな風に機会を奪われれば、
一時的ではありますが、必要のないものになります。

スーツは好きでしたが、
流石に家では着ようと思いません。


ちょっと価値観が変わってきそうです。


こんなに数はいらないのかもしれません。
本当に高まるスーツが数着、
革靴が2足くらい。
あれば十分なのかもしれません。

当分はこの新しい生活習慣が続きます。
状況が変われば、またそれに合わせて最適化すれば良いと思います。

2020-04-03

別れについて

毎年の年度末別れに加えて、
予期せぬ別れも起こっています。

2度と会えない別れもあれば、
環境が変わり日常的に会えなくなった別れもあります。

普段であれば、仕方ないで受け入れられる場面も、
リアルコミュニケーションが満足にできない今、
別れの辛さ、触れ合えるということの素晴らしさを
ひしひしと感じます。

距離にはいろんな距離がありますが、
やはりZoomやLINEや電話ではなく、
触れ合える距離というものは重要ですね。

1日1日を、1人1人との時間を改めて大切にしようと
思えたこの頃です。

2020-03-29

これから居住地について

私は現在、東京都内に住んでいます。
職場が都内だからということが一番の理由です。

学生時代、社会人のはじめは、
東京の刺激が非常に楽しく、
渋谷や表参道を中心に街に繰り出して、
遊んでいました。

今となってはそういった面での楽しみはだいぶ減りました。


また、友人もたくさん都内にいますが、
昔のように集まる機会は減少し、
家族で過ごす時間の方が長くなっています。

最近では、友人との時間において、
距離の近さはあまり関係ないように感じます。

アメリカに住んでいる友人は、1年に1度帰省したときに会う。
隣駅に住んでいる友人には、1年以上会わない。
なんてこともあり、機会があるかないかの方が大きいようにも感じます。

アウトドアに傾斜してきたこともあり、
都会にいるメリットがだんだん薄くなってきています。


都会の仕事のやりがい。そこに求める自己実現。
これがキーワードとなってきそうです。

パソコンひとつで仕事ができる時代ではありますが、
凡人がなかなかそこに辿り着き、かつ、
程よい達成感、人間関係を築くのは難しいことです。

こんなことを考える時間が今はあるので、
この時間を大切にしたいと思います。

2020-03-24

コルテーゼ 綿100%イージケアキャンペーンで買い足し

コルテーゼが綿100%イージケアキャンペーンを行っているので、
ビジネス用シャツを買い足ししてきました。

以前から書いていますが、私にとっては、
ビジネスシャツはコルテーゼがゴールであり「あがり」です。

良いシャツは他にもありますが、
アイロンがけ不要で、自由度の高いオーダーで、6000円代なんて、
ここ以外ありません。

品が良い、手間がかからない、雑に扱える。
ビジネス用としての要素をすべて満たしています。

年々若干の値上げをしておりますが、
コルテーゼという実店舗が無くなってしまったら非常に困るので、
むしろウェルカムです。

台風の被害も心配でしたが、
順調に稼働していて安心しました。

2020-03-22

多読より同じ本を繰り返し読む

最近は多くの本を読むよりも同じ本を繰り返し読むようにしています。

20代前半の頃は「いろんなことに挑戦」という気持ちが強く、
様々な考えや知識を取り入れようとしていました。

ただもう30歳近くなると、これまでの人生の中で、
自分の性格や思考をだいたい把握できています。
また、時間の有限さを痛感します。
健康的にも、能力的にも、心配事少なく、生活できる時間が結構限られてるぞ、と。

そうなってくると、新しい考えや知識を取り入れるというよりは、
共感を持てた本を何度も読み、洗練する方が良いと考えました。

また以前書きましたが、
自己啓発本1冊を完璧にできれば、
だいぶすごい会社員です。
普通の会社員を目指すなら自己啓発本は参考程度に

僕はスペシャルではなく、だいぶすごいで良いので、
地に足つけてやっていきたいのです。

もちろんkindleなどで知識のための多読はします。
それはあくまでも補助的なものです。

自己形成、軸となるものに関しては、
繰り返し同じ本を読むようにしています。

2020-03-17

インスタ戻り

インスタ離れをしておりましたが、
インスタ戻りをしました。


暗いニュースばかりでテレビも見たくない、
Twitterのタイムラインも考えさせられる話ばかり。
少し気が滅入ってしまいました。

そこで、
Instagramを開いてみると、
美味しいものを食べている。
かっこいい服を買っている。
アウトドアに出かけている。
そんな明るい写真、ストーリーでいっぱい!

人の飾られた暮らしを見てたって無駄だなあ、
と思い絶ったインスタに、また戻って参りました。

当分はどっぷり浸からない程度にお世話になりたいと思います。

2020-03-08

名作OSPREY(オスプレー)ケストレルは38Lより48Lがおすすめ

バックパックの名作、
OSPREY(オスプレー)ケストレル。
言わずと知れた定番で、非の打ち所がなくとても使い勝手が良いです。
そして、使い込んでいけばどんどん愛着も湧く。
さらなる使い勝手の良さも見つけたり、
なんて嬉しいことがあるからかもしれません。

さて、ケストレルは良い、なんて記事はたくさんありますが、
サイズについて言及しているものがないので、
その点について書きたいと思います。


まず、前提として私がバックパック使用するアウトドアシーンについてです。
私は登山はほとんどしません。
簡単な山登り(標高2000m程度)はしますが、
現時点では、山小屋に泊まったり、標高の高い場所でのテント泊を嗜んではいません。
そのため使用用途は、バックパックひとつでのキャンプ、ハイキング、アウトドア全般です。
1度だけ海外旅行(東南アジア)へ持って行ったこともあります。
パッキングのベースとして、荷物はライトにいきたいですが、
ウルトラライトが最優先とはならず、
あくまでも最適化したギアを使う快適感と満足感を優先しています。


このようなアウトドアスタイルでの利用ですと、
48Lが圧倒的におすすめです。

理由としては、
大は小を兼ねるからです。

使い古された言葉が登場しましたが、
ケストレルの48Lを勧める理由はまさにこの言葉がぴったりです。

まず重さ。38Lも48Lも体感ほとんど変わりません。
そして見た目。38Lも48Lも見た目がほとんど変わりません。
最後に容量。10L差があり、入れとこっかなと思うギアまで入ります。

こう並べて見ると、38Lを選ぶメリットが私にはほとんどないのです。
タウンユースも意識なんてはじめは考えましたが、
タウンから見たら38Lも48Lも馬鹿でかいリュックで、
あの人、どっか遠くに行くのかな〜って思われています。


ライトにスマートにジャストフィットがパッキングの醍醐味
という方には38Lの方が良いかと思いますが、
ほとんどの人は48Lの方が納得するのではないかと思います。


2020-03-07

スノーピークアルミパーソナルクッカーとエバニューアルコールストーブで米は炊ける

タイトル通りですが、
「スノーピークアルミパーソナルクッカー」と
「エバニュー(EVERNEW)チタンアルコールストーブ」
で米が炊けます。

アルミパーソナルクッカー小の方に
米1合、水230ml、アルコールストーブは60ml強。
五徳は、笑's-sho's-のものを利用。
焦げは全くありませんでした。

当初は五徳なし、
エバニューチタンアルコールストーブへの直置きでいけたら最高!
と思ってこのセットを試みましたが、火が消えてしまいました。


ただこれが言いたかっただけです。
検索してもトランギアのメスティンとアルコールストーブの事ばかりで、
この組み合わせがどこにもなかったからです。

私はご飯は丸で食べた方が美味しそうと思って、
スノーピークのアルミパーソナルクッカーを使用しています。

エバニューチタンアルコールストーブは、
すっきりしているので、ひとまずこちらを選びました。
満足しなければトランギアに切り替えれば良いと。

結果五徳を使えば普通に米を炊けるという事で、
無駄にクッカーを増やさずアウトドアグッズを最適化できそうです。


写真を完全に撮り忘れました。
またの機会にアップしたいと思います。







2020-02-25

喧嘩と身体の強さはとても重要

喧嘩が強い。
自分に自信が生まれる。
実際喧嘩することなんてないんだけれど、
俺は殴り合ったら強いんだ。と思えていることが大切。

身体が強い。
ちっとやそっとじゃ体も心も崩れない。
体調なんて崩さないよと自信を持っていれば、
リスクを気にしすぎる必要がない。


日々、良いパフォーマンスをしていくには、
ノイズを切り捨てることが重要です。

過度な心配や慎重、予防、保険は必要ありません。

喧嘩が弱い人(弱いと思っている人)、身体が弱い人は、
どうしても必要以上に、気を使わなければなりません。

筋トレは最強のソリューションだ。
といっているTestosteroneさんもいますが、
これは本当にその通りだと思います。

科学的に突き詰めるのは、限界があるかもしれませんし、
納得感を出すには足りないかと思います。

しかしながら、身体的な部分に自信があれば、
無駄に不安な人生を過ごさずに済むかと思います。

2020-02-20

進む・働き方改革

働き方改革シリーズです。

2019年11月
少ない時間で、良いアウトプットを、ということで、
質の向上が重要だと改めて認識しました。
続・働き方改革を進めていく中での悩み


今現在、またひとつ、大きな流れが来ています。
それは「テレワーク」です。

GMOのようにこのタイミングで取り入れたら、結構うまく行っているニュース。
また、そもそもどこでだって働けるようになっている企業も多く出てきています。


そしてようやく、いわゆる一般企業が重たい腰を上げ始めそうです。

まずはフリーアドレスからのスタートでしょう。
それから開けてくる働き方があると思います。

ここで不安に思うのは、私はその変化に付いていけるのか、
そして価値ある社員で居続けられるのかどうかです。

ホリエモンもYoutubeで話していますが、
「いらない社員が炙り出される」



まさに少しずつ少しずつそういった場面に遭遇するでしょう。
また、流れに乗った風社員が変に調子に乗り、
過剰にまわりを刺激する。そんなこともなんだか想像できます。。。


最先端とは言わずとも、
しっかりと働き方の流れにはついていきたい。
思考停止状態にならない。
かといって過剰に反応し自社の現状から離れない。
ひっそりサラリーマンは、地に足をつけてしっかり歩いていきたいです。

2020-02-10

ランニング業界で切り取る経済的衝撃

NIKEの厚底シューズが話題になっています。

箱根駅伝などトップレースでの、圧倒的なシェア率。
記録の急激な向上。
カーボンプレートを用いたテクノロジー。

売れる要素、そして話題になる要素は、至る所に詰まっていて、
オリンピックによるスポーツ関心も伴い、
議論、そして規制まで、どんどん盛り上がっています。



このシューズ1足、30,000円します。

私がそれこそ学生だった10年ほど前は、
ミズノのウェーブクルーズという靴が人気でした。
確か15,000円くらいだったと思います。

この10年間で、レーシングシューズの価格は倍になり、
シェアトップのメーカーは、ミズノ(日本)からナイキ(アメリカ)へと変わりました。


ランナーのもう1つの必須アイテム、時計について目を向けてみましょう。

私が学生だった10年ほど前は、
SEIKOのスーパーランナーズという時計が人気でした。
確か12,000円くらいだったと思います。

今は、GARMINのGPS搭載の時計が人気で、
価格は20,000円から良いモデルでは70,000円や100,000円となっております。

この10年間で、時計の価格は倍以上になり、
人気のメーカーも、セイコー(日本)からガーミン(アメリカ)へと変わりつつあります。


ランニングの必須アイテム、シューズと時計。
その物価が2倍になっているのに対して、
私の所得(会社のベア)はほとんど上がっておりません。


株価で比べてみましょう。

2010年2月5日 → 2020年2月5日
ミズノ 2,145円 → 2,725円 1.27倍
セイコー 785円 → 2683円 3.42倍
NIKE  15.45USD → 100.55USD 6.51倍
GARMIN 32.39USD → 98.04USD 3.03倍


もちろん株価が全てではないですし、
ランニングシューズ、ウォッチに限らず、
いろんな分野に力を入れていると思うので単純な比較にはならないと思います。
それにしても、NIKEの圧倒的成長が目立ちます。

このまま日本企業は太刀打ちできなくなるのでしょうか。
ミズノが気合を入れた広告も出しておりましたので今後が楽しみですが、
アメリカ企業がどんどん強くなっている、これが今の現状です。

2020-02-02

MBさんのyoutubeチャンネルがとても面白い

昨年、YoutubeをきっかけにMBさんを知りました。

ファッションをとてもわかりやすく、楽しく説明してくれています。
そしてビジネスマンとしても非常に優れているのがヒシヒシと伝わってきます。

どんな人なのか、などなどは、
動画の中で説明しているので以下をぜひ観てみてください。




感性的に思われるファッションを、
非常に論理的にわかりやすく説明してくれます。
しっかりと理論を構築していることが感じ取れます。


特に感銘を受けたのは、この動画です。



私もハイブランドが大好きでしたが、
こんなにもわかりやすく買う人の気持ちを伝えてくれるなんて、
とてもすっきりしました。

なんだか嬉しすぎて、ファッション好きの友達何人にもこの動画を観てもらいました笑



文字や言葉で説明するのは、
ファッションが苦手な人は、視覚的には理解しづらいから。
ユニクロやGUのお話しを多くするのは、
日本全国にユニクロやGUがあり、
同じ商品が売られており、再現性が高いから。

なんという素晴らしさ。

これからも色々と情報を発信してもらい、勉強していきたいです。

2020-01-27

変なメガネ同盟

ビジネスの世界に「変なメガネ同盟」というものがあると思います。

訪問、打合せ、様々な挨拶、初対面の場面で、
少し変わったメガネを掛けている同志に生まれる同盟です。

顔を合わした時、そのメガネを見て、あっ!と思い、
名刺を交換して、なんだか同盟が結ばれる。

別にお互いの少し変わったメガネに突っ込むわけではないのですが、
その後なんだか同調した空気で進むことができる気がする。


ちなみに私のビジネスメガネは、Lunor A5 215 です。



私としては、最高にかっこいいと思って掛けていますが、
まわりから見れば変わった昔っぽいメガネ、と思われることがほとんどでしょう。

だからこそメガネ同盟は生まれます。
少し変わったメガネ。
普通で良いビジネスの場で掛けちゃって。
なんだか仲良くなれそう。


ちなみに私がルノアーなためか、
ガツンと黒縁系とは同盟は結ばれません。

同じクラシック系か、コンビ系、
もしくは女性のオーバーサイズ系と相性が良く、
同盟が結ばれます。

私だけがそう思って楽しんでいるだけかもしれませんが。
ちなみにメガネ同盟と思った人と対立したことは経験上ないです。

そんなこんなで日々楽しくやっています。

2020-01-23

自宅用として snow peak スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹 を購入

自宅のダイニングテーブルとして、
snow peak スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹を購入しました。



これも暮らしの充実のひとつです。

これまでニトリのローテーブルを使っていました。
ローテーブルはリラックスできるのですが、
生活が床ベースになってしまうので、だらだらした生活になりがちです。

ダイニングテーブルにして、床ベースから椅子にシフトすることで、
よりアクティブになるのではないかと考えました。


しっかりとしたダイニングテーブルセットも検討しましたが、
引っ越すことも多く、また持ち物をコンパクトにしたいので、
アウトドア兼用もできるようなダイニングテーブル を探しました。

候補としては、
snow peak スノーピーク ワンアクションテーブルロング竹
コールマン ナチュラルウッドロールテーブル/120
キャプテンスタッグ CSクラシックス FDリビングテーブル<110>
KingCamp アウトドア テーブル 無段階高さ調整 4折  (100*65cm)

あたりがあがりました。

口コミや、使用画像などを見ながら、
KingCampで良いのではないか、と考えていましたが、
結局のところ、安心感からスノーピークにしました。


使ってみての感想は、やっぱりスノーピークにして良かったです。
他の物を使っていないので、比較はできないのですが、
やはり、見た目、段差のなさ、
ガタ付きの少なさ(タイピング中だと多少気になる・食事全く問題なし)
など満足のいく水準に達しておりました。

現在4万円近くしますので、
費用対効果としてはどうなんだ??と思いますが、
毎日使う物ですし、ここにストレスがあったら残念なので、
結局、満足水準を満たすことが重要な買い物でした。

生活も椅子ベースになって、動くことが多くなりました。
パソコンを使うにしても、ちょっと本を読むにしても、
字を書くにしても、床よりも俄然作業効率が良いです。

またひとつ、暮らしが充実しました。





この記事を書いている時に、
コールマンが新商品を出すことがわかりました。
コールマン フォールディングリビングテーブル 120

これは軽いし、4つ脚だし、段差もないし、
価格含め、かなり良いのではないでしょうか。

2020-01-20

Tailor Ring テーラーリングでスーツをオーダー

昨年末、大阪の Tailor Ring テーラーリング でスーツをオーダーしました。



Tailor RingはRING JACKETのディフュージョンブランドという位置付けで、
RING JACKETのスタイルを、お値打ち価格で手に入れられるオーダースーツ専門店です。
https://tailor-ring.jp/


もともとはイギリススーツが好きでしたが、歳を取るにつれて、
RING JACKETの柔らかいスタイルも良いと思うようになりました。

特に、韓国ソウルにある「Andrea Seoul」のインスタを見つけてからは、
RING JACKETの格好良さに惚れ込みました。
ぜひ、Andrea Seoulのインスタを一度見てみてください!
https://www.instagram.com/andreaseoul_official/


ただただ、私のスーツ熱はほとんど落ち着いてしまっている状態で、
RING JACKETで今から何十万もするスーツを
オーダーして嗜みたいとは思えませんでした。

そもそも自分でいろいろ着た結果、
サラリーマンスーツは5〜7万くらいがベストだという結論が出ています。
スーツは劣化していく一方ですし、
高すぎると(特に生地)商売柄、不釣合いとなります。
だから今はこの価格帯が自分の中でしっくりくる水準となっています。


それでもインスタを開くたびに、RING JACKETスタイルへのほのかな憧れが。
そんななか、RING JACKETのスタイル継承しているTailor Ringを見つけました。
価格は38,000円から。
試すには手頃だし、気に入ったらベーススーツにできるとお店だと思い、
ここで仕立てようと決めた。

大阪までいく機会を利用し、
念願、飛び込みでオーダーしてきました。




Tailor Ringはパターンオーダーです。
ゲージ服をきて、そこからの調整となります。

ちなみに今現在の私は、パターンオーダーの方が好きです。
それはゲージ服により完成形、ハウススタイルが想像しやすいからです。
以前、フルオーダーの難しさという記事で、
フルオーダーのハードルを説明しておりますのでご参考までに。
フルオーダースーツの難しさ


Tailor Ringのゲージ服を試着させてもらって、
「おー、これだよ、これ。これが着たかったんだよ」という感覚になりました笑

店員さんのセンスが良かったのも印象的でした。
基本的には全てハウススタイルに任せるオーダーで、
当たり障りのないネイビー、RING JACKETっぽいグレー、
計2着を購入しました。東京までの郵送もしてくれました。

ちなみにStandardとHigh Gradeの2種ありますが、
私はHigh Gradeにしてみました。
両方試せるので、ぜひ着比べて違いを実感してください。


仕上がったスーツを着てみた感想は、私のベーススーツにしたいですね。
パットがなく、肩から吸い付くようなジャケット。
ワンタック、ダブルのスマートなパンツ。
十分にそのスタイルを堪能できます。

細部においてはフルオーダースーツに及びませんが、
何より、着心地も価格も肩肘張らなくて良い。
好きなスタイルを無理なくできるのは、私にとって最適なスーツです。

ファーストインプレッションはバッチリなので、
もう数ヶ月試してみて、しっくり着続けるようだったら、
リピートしたいと思います。


(写真がなくてすみません。。。気が向いたらアップします。)

2020-01-18

NANGA メリノウールTシャツの使用感

NANGAのメリノウールTシャツを購入しました。



暮らしを充実させるため、
これまでユニクロの黒無地TシャツであったインナーTシャツを、
NANGAのメリノウールへとアップデートしました。

もともとヒートテックが苦手な私は、ウールTシャツに関心があり、
その機能美も含め、取り入れたいとは思っていましたが、
ウールTシャツは、価格が高いのに加え、
ユニクロのような安心感を得られるブランドに出会えておりませんでした。


そんな中、NANGAのメリノウールTシャツを発見しました。


アウトドアでは、
NANGAのシュラフ、オーロラライトを愛用しており、
馴染みのあるブランドです。

そして、このウールTシャツ、価格が5000円台。


条件が整ったので、
早速2着購入しました。


まず、パックTシャツになっているのが良いですよね。
Tシャツ自体も、薄手でさらっとしており、嵩張ることもありません。

そして、シルエットも、見た目も、着心地も、
夏でも1枚で着ることができそうです。
流石に表参道を歩くようなハイブランドのウールTシャツとは違いますが。。。
あくまでもインナー、アウトドア、機能に重点を置いたTシャツです。


ユニクロパックTシャツからのアップデート先としては、
コスパも含め、大満足の使いやすい1枚となったので、
自身のベースアイテムとしていきたいと思います。

KEEP WARM


2020-01-13

2020年の目標は暮らしを充実させる

2020年になり、だいぶ日が過ぎましたが、
今年もよろしくお願いいたします。

2020年の目標は「暮らしを充実させる」です。
特に住環境の向上により、良き暮らしへとシフトしたい。

今まで後回しにしていた家具なども、
更新していきたいと思っています。

やはり帰るべき家、休日の生活、
そういったものは自分自身の基礎になると思います。

安定した、充実した暮らしを得ることで、
さらにできること、見える世界があるのではないかと期待しています。

この目標、指針に沿って、本年も取り入れたアイテム、ギア、
変わってきた考えなど紹介できればと思います。